高値で売るには

絶版バイクの価格が高騰している

人気が集中!高値で取り引きされる絶版バイク

中古バイク市場では、1970~1980年代に発売されたものの、今は絶版となったバイクの価格高騰が話題になっています。
市場に流通する機械製品は、古いものほど価格が安くなるのが一般的です。
しかし絶版バイクは、40年も前に販売されたにもかかわりず、値上がり傾向にあるのです。
販売時よりも高価格で取り引きされるースも珍しくありません。

絶版バイクが値上がりしている背景

絶品バイクが値上がりしている理由はいくつか考えられますが、大きな理由として、バイクが味性の高い乗り物であることが挙げられます。
絵画や骨董品などのように趣味性の高いアイテムは、古いものでも高値で取り引きされます。
絶版バイクも同様に、中古車ではなくビンテージとして扱われてるのです。
さらに1970~80年代に青春期を過ごした中年以降の人たちがバイクへと回帰しており、絶版バイクの人気沸騰に輪を掛けているといえるでしょう。

もともとバイクは生産台数が少なく、四輪車に比べると中古品の値下がり率がゆるやかです。
これに加えて、コロナ禍で半導体などの部品が手に入りにくくなりました。
新車が増産できない状況が続いており、ますます希少性が高くなっているのです。
さらに新車生産の足かせになっているのが、排ガス規制やABSの義務化などの新しいルールです。
これらのルールに対応できない車種は生産を終了せざるを得ず、新車よりも古いバイクを探す人が増えていると考えられます。

値上がり率の高い絶版も出るの人気車は?

中古バイクの中でも特に人気の高いのがカワサキのZ1/Z2で、角Z系・丸Z系どちらも大人気です。
その中でもZ1000MKIIは平均相場が500万円以上と、断トツの人気を誇ります。
このほか750ccの代名詞ともいえる750RS(Z2)、400ccといえば誰もが追い浮かべるゼファーΧも高騰率が高いモデルです。

ホンダではCBX400FやCB750Fなどが人気で、発売当時はホンダの技術が凝縮されたレーサータイプとして大きな反響を呼びました。
その人気は今も健在で、CBX400Fは500万円以上で取り引きされている事例も珍しくありません。

スズキでは、GSX-R750が値上がり幅の高いモデルとなっています。
こちらは現在ABSモデルが発売中ですが、1985年発売の油冷式モデルが人気です。
発売当時、最高のスペックを誇るレーサータイプとして登場しました。
当時主流だった空冷式ではなかった油冷式エンジンは、希少性が高く状態が良ければ300万円代で販売されるケースもあります。

また、日本刀のように鋭く、エッジの効いたフォルムが魅力のカタナも根強いファンがいる人気モデルです。
現在も発売されていますが、1982年モデルのGSX1100S、GSX750S、1992年発売のGSX400Sが人気です。
1100Sは100万円前後、750Sは95万円前後、400Sは65万円前後で流通しています。

ヤマハではオフロードのWR250Rが人気で、2017年に絶版となり、発売当時の価格は67万円前後でした。
現在では約70万~85万円で販売されています。